プラサード書店
PRASAD books
プラサード書店は1977年に東京・西荻窪で本屋として開業しました。自然生活、癒し、精神世界などを中心に扱う本屋でした。専門書店ではない日本初のセレクト・ブックショップでした。本の出版もしました。1994年にプラサード書店は本屋を閉め、姉妹店「ナワプラサード」に本屋は引き継がれています。
渡辺眸『遊行め』を出版することで、2024年、プラサード書店が出版社として蘇りました。
『遊行め』発売記念の写真展【1988ヤポネシア】を、8月17日~19日・獏原人の満月祭(福島県・川内村)、8月22日~24日・山水人(滋賀県・高島市・朽木)、8月29日~9月1日・いのちの祭り(長野県:大町市・鹿島槍スキー場)、この三か所で開催します。そのため8月16日~9月2日の間は不在です。ネット環境のない場もありますが、可能な限りの問い合わせ・書籍の発送に対応する予定ですが、不備な点もあると思います。ご理解ください。
渡辺眸さんは最近自宅近くのスタジオを閉め、フイルムや紙焼きなど写真類は倉庫を借りて引っ越していた。引っ越し先の荷物はまだ未整理のままで、私は、その倉庫に2022年5月から翌年2月まで毎月3日~7日間をかけて、フィルムや紙焼きなど原版の探索収集に通うこととなった。編集者役というより写真事務所のスタッフのお役目であった。そのおかげで、収録したい写真のイメージは膨大に増え、作り直し続けたモックアップの第6版は500ページを超えてしまった。選びに選んで、ようやくこのような内容にたどり着いた。すでに、眸さんの代表作と呼ばれる写真作品集は1960年代から1970年代初頭のものがいくつもある。この本では1970年代半ばの「コミューン」を取材した作品から始めることにした。
(槇田きこり但人、序文より)
写真誌
渡辺眸
遊行め
Yugyoume,
or Hitomi On The Road
Watanabe Hitomi Photography
発売中!
掲載写真: 522点
344頁、全頁4色刷り
A4判・縦形並製
PUR製本
カバー装
造本: 中山銀士
定価: 4000円+税
(WEB注文は送料サービス)
発行: プラサード書店
山梨県富士吉田市
上吉田7-11-3
〒403-0005
phone+fax: 0555-24-8943
info[a]prasadbooks.jp
(スパム防止のため@を[a]に変えています )
新宿番外地:笠井叡ほか 1967~1969
東京のテキヤ
アングラ東京:告陰/ゼロ次元ほか
東大全共闘・安田講堂 1968~1969
西方巡礼:ネパール・インド
九州のコミューン 1970年代
ラジニーシ(和尚)アシュラム
別府の長松寺と山田龍宝
国東と宇佐の神々の声を聞く女たち
C+Fコミュニケーションズ
原発サラバ記念日 1988
いのちの祭り'88 in 八ヶ岳
ウエルカム・トー・ヤポネシア:
アレン・ギンズバーグ+ナナオ/
ティク・ナット・ハン/ほか
バリ島:花の祈り ロンドン徘徊
グローバル・フレンズ:小田まゆみ/
鶴田静/松田隆智/おおえまさのり/
星川淳/天空楽団/土取利行/ほか
寄稿文:William Marotti/大竹昭子
渡辺眸『遊行め』制作の出発点は、この時だった。
2016年1月10日、東京・西荻窪の「ほびっと村学校」で開いた【カウンターカルチャー・アーカイブ「私の青空」第5回:渡辺眸物語】だ。1960年代に青春を送った先輩方から話を聞くシリーズ。
渡辺眸物語は当然だが、写真の数々をスライドショーで観ながらの話だった。そのスライドショーはYouTubeにアップしている。
講座でスライドを観ながらの眸さんの話しも動画で撮影している。いずれ公開したいと思う。
『NO NUKES ONE LOVE ── いのちの祭り '88 in 八ケ岳 Jamming Book』
発行:1990年 定価:3000円
編著者:ONE LOVE Jamming (内海朗、坂田和人、田中ヨミス、星川まり、矢谷左知子、樵夫)
文章:星川まり(Ma Dhyan Sakino)
写真:渡辺眸、ほか 造本:内海朗
B5判 174ページ 本文用紙:中性紙
長沢哲夫 詩集
『手のひらに 虹の 長い尾羽根が まわっている』
プラサード書店 1983年刊 1900円+税
在庫在ります。当サイトからご注文受けます。
詩:長沢哲夫(ナーガ)
解説:山尾三省(サンセイ)
挿画:高橋正明(アニキ)
装丁:中山銀士
ナーガが諏訪の瀬島で暮すなか詩はあまり書いていなかった。事故で鹿児島市内に入院しているときに詩を書き溜めた。ナーガの初の詩集となった。